にっぽん&アセアン
- 日経225:22,784.74円 (+2.22%)
- TOPIX:1,573.02 (+2.46%)
- REIT指数:1,670.51 (+0.34%)
- 債券先物:152.07 (-0.17)
- 長期金利10y:0.025% (+1.0bp)
- 上海総合:3,443.28 (+1.77%)
- ハンセン:25,772.12 (+0.17%)
- シンガポールST指数:2,631.08 (-0.81%)
世界の金利
- 米国10y:0.618% (-2.5bp)⇒長短金利差 (10y-2y)=46.3bp
- 米国2y:0.155% (-0.2bp)
- ドイツ10y:-0.419% (+4.4bp)
- 英国10y:0.179% (+1.9bp)
- フランス10y:-0.106% (+2.8bp)
- イタリア10y:1.311% (+2.5bp)
- スペイン10y:0.440% (+3.0bp)
世界の株式インデックス
- Dow30:26,085.80ドル (+0.04%)
- S&P500:3,155.22 (-0.94%)
- NASDAQ:10,390.84 (-2.13%)
- STOXX600:370.50 (+1.00%)
- 英FTSE:6,176.19 (+1.33%)
- 独DAX:12,799.97 (+1.32%)
- VIX:32.19 ↑

日経平均の2%高を筆頭にアジア株式が堅調に推移する中、米国株式も大幅高で始まったケド、後半に失速した感じやな。

製薬大手のファイザーは13日、開発中のコロナワクチンについて米食品医薬品局(FDA)から優先的に承認審査を受けられる指定を受けたと発表した。
出所:日本経済新聞「米国株、ダウ続伸し10ドル高 ハイテク株売りで午後に伸び悩む」

ワクチン開発の進展がポジティブなニュースね。特にPFEとBNTXの臨床試験の進捗状況が順調なんだって。

米政権率いる「ワープスピード計画」に採用された5大勢力
出所:楽天証券「トウシル」

特に政府から臨床試験の予算も出る訳だから、各社のワクチン開発が進めば、景気回復期待から株式相場全体にとって好材料だな!

うん。ただ、VIX指数は30超と変動しやすい地合いに変わりはないから、リスク管理をしっかりしないとね!

昨日のテスラの上げ下げが凄いよね(笑)
1,794ドルと過去最高値をつけるも高値から16%超の下落をみせたテスラの日中値動き (07/13)

ここ数日で3割近く急騰してた分、かなり過熱感が高まってたんだろうな。こーいう急落リスクは常にあるから狼狽売りしないようにな!

個別銘柄に投資するほどリスク許容度ないかも(笑)

うん、もっともだよ。プロでも市場を予想して売買利益を獲るのは困難ンだから、「分散投資」を第一に継続投資するのがベターだね!

まぁ、まずは全セクターを網羅する「主要なインデックス」に投資できるETFや投信に投資するのがベターだな。オイシイとこ取りで!

私みたいな個人投資家にとって、まずは「つみたてNISA」が一番手軽に貯蓄から投資へ一歩踏み出すのにピッタリね!

確かに景気循環サイクルに合わせて、投資セクターを絞って投資するのはプロでも難しいし、長期投資なら「分散」が必須だからな。

うん、今勢いのある景気敏感株に便乗するよりも、満遍なく全セクターに投資できる「ETF」「インデックス投信」が継続しやすいよね。

QQQは保有残高ランキング3位、TECLやVGTといったハイテクセクター中心のETFが人気に

バフェットが推奨するS&P500も良いケド、最近はハイテク株の比率が大きいETFがポピュラーなんだな!

上位銘柄ほど、信託報酬が低いうえにNISA口座の買付けなら購入手数料フリーと低コストでインデックスに投資できるのが魅力だね!

うん、気が付けばつみたてNISAの含み益が4%超えてきたもんね!残り6カ月で年間40万円の枠に最大限継続投資していくよ。

そうそう、時間かけて、地道に軍資金を準備してコツコツ買い増しさえ継続できれば「長期投資は誰にでもデキル!」

うん、「リーマンショック」の時も「銅価格上昇⇔金利上昇⇔株式⇔原油上昇」だったからね。今は見通し改善するまで、待ちながらも淡々と「買い増し」すべきだと思うな。
為替
- USD/JPY:107.26 ↑
- EUR/JPY:121.70 ↑
- GBP/JPY:134.66 ↓
- AUD/JPY:74.45 ↑
- EUR/USD:1.1344 ↑
- GBP/USD:1.2556 ↓
- AUD/USD:0.6940 ↓
商品
- CRB指数:140.46 (-0.60%)
- WTI原油先物 (NYMEX):39.60ドル/バレル (-2.34%)
- BRENT原油:42.18ドル/バレル (-2.45%)
- GOLD先物(COMEX):1,804.90ドル/トロイオンス (+0.17%)
- LME銅3M先物:6,412.00ドル (+1.78%)
- Bitcoin(¥):993,525 (+0.55%)